オーダーメイドの義歯で
快適な毎日を

誰しも、できるかぎりご自身の歯を長く残したいものです。
しかし、厚生労働省の調査によると、80歳以上の残存歯数の平均は8.9本、85歳以上になると6.0本となっており、ほとんどの方が義歯(入れ歯)やインプラントなどの欠損治療を受けられていることが分かっています。
現状では、保険が適用される欠損治療は義歯(入れ歯)しかありませんが、保険の範囲では精度の高い機能する義歯(入れ歯)を作ることは困難で、「合わない」、「すぐに外れる」、「臭いがなかなかとれない」という悩みも多くあります。
保険の入れ歯でも可能なかぎり、患者様のお口にぴったりの入れ歯を作製しておりますが、より機能的な入れ歯生活をお送り頂けるよう、様々な種類の入れ歯をご提供しています。

義歯(入れ歯)・ブリッジ・
インプラントの違い

歯を失ってしまった場合、義歯(入れ歯)またはブリッジ、インプラントのどれかをお選びいただくことが多いです。
何を選ぶかで迷われる方が多くいらっしゃいますので、当医院では、それぞれの利点や欠点について比較した上で、治療法を選択頂いております。

義歯(入れ歯) ブリッジ インプラント
特徴 両端の歯にバネをかけて
失った歯を補います。
両端の歯を削って連結させた被せ物。 顎の骨に人工歯根を埋め込み、その金属を土台にして人工の歯を被せる物。
メリット

・ほとんど歯を削らずにすみます。

・固定式なので、違和感があまりない。

・他の歯に負担がかからない。

・自分の歯のように噛める。

・審美的に優れている。

デメリット

・違和感がある。

・噛む力が弱くなる。

・健康な歯を削ってしまう。

・両端の歯に負担がかかる。

・不衛生になりやすい。

・外科手術が必要。

・治療期間が長い。

・自費診療。

インプラントについて詳しく

部分入れ歯

PARTIALDENTURES

部分的に歯を失った場合の治療法です。抜歯後の粘膜に人工歯のついた床(しょう)を乗せて支え、残った歯にクラスプ(留め具)をかけて安定させます。保険適用だと樹脂の人工歯と床、金属のクラスプになりますが、自費診療では、目立たないセラミックや、クラスプを使わないものもあります。

ノンクラスプデンチャー

部分入れ歯の種類

料金は全て税抜きです

レジン床保険治療 保険適用の入れ歯なので安価で作れます。歯ぐきに接する部分(床)が歯科用のプラスチックでできています。床が分厚いため、違和感があったり、喋りづらかったりします。
ノンクラスプデンチャー
(バネの見えない入れ歯)
自費治療
留め具の金具を一切使用しない、義歯を固定するための部分入れ歯です。見た目だけでなく装着感も自然で、周囲の歯にも負担がかかりません。

1~4歯 ¥140,000 / 5~8歯 ¥180,000 / 9~13歯 ¥230,000

リスク・副作用
ノンクラスプデンチャー 永久的に使用できるものではないので作り直しが必要になる場合があります。

総入れ歯

DENTURES

上下のどちらかの顎で自分の歯がまったくない場合に使われるのが総入れ歯です。人工歯のついた床(しょう)を粘膜の吸着力で口腔内に安定させます。保険適用だとプラスチックの人工歯と床になりますが、自費診療では、セラミックの人工歯や金属床などの、目立たなく強度のある素材も可能です。

ユニフィット

総入れ歯の種類

料金は全て税抜きです

レジン床保険治療 保険適用の入れ歯なので安価で作れます。歯ぐきに接する部分(床)が歯科用のプラスチックでできています。床が分厚いため、違和感があったり、喋りづらかったりします。
ユニフィット自費治療 金属を使わない入れ歯で、健康な歯に負担をかけない優れた入れ歯です。口腔にフィットし、見た目も使用感も違和感がありません。

¥300,000

リスク・副作用
ユニフィット 永久的に使用できるものではないので作り直しが必要になる場合があります。

定期的な
メンテナンスをしましょう。

入れ歯は年数が経つと合わなくなってきます。これは変形しているのではなく、顎の骨が痩せて歯茎の形が変わってしまうからです。
長く快適に入れ歯を使うために、定期検診に必ず来院ください。違和感がなくなるよう調整いたします。また、毎日の洗浄で清潔を保つことはもちろんですが、定期的に歯科医院で溜まった汚れをプロのケアで落としましょう。汚れが溜まると口臭の元になったり、歯周病になったりします。

予防歯科